運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

自衛隊法による相手国軍隊への物品役務提供を実施するに当たっては、我が国国内法で認められた範囲内、我が国の主体的な判断により実施するということになっていますけれども、重要影響事態等における活動がその他の活動として包括的に規定されることによって、今後、自衛隊による物品役務提供範囲が無制限に広がるのではないかという心配もされていますが、いかがでしょうか。

浦野靖人

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

今後の検討によっては、提供範囲が無限定拡大するおそれがあり、それを認めることはできません。  国及び地方統計機関専任職員削減に対する抜本的な改善策が示されていないことも重大です。  国、地方統計職員削減統計の質の低下をもたらしていることは、統計学会専門家から繰り返し指摘されてきました。

本村伸子

2017-04-25 第193回国会 参議院 内閣委員会 第7号

あわせまして、利活用者による第三者への匿名加工医療情報提供範囲が無限定に拡散しないよう、利活用者との契約において情報共有範囲明確化することとしております。認定事業者から匿名加工医療情報提供を受けました利活用者当該契約に違反しまして当該匿名加工医療情報を不適切に取り扱った場合は、認定事業者が適切にその是正措置を図るべきであるものと考えております。  

藤本康二

2015-02-03 第189回国会 参議院 総務委員会 第1号

それぞれの必要性に応じて、昨年のこの委員会でも申し上げましたけれども、ユニバーサルサービス提供主体ですとか提供範囲法律で定められておりますので、ここはしっかりと今後とも国民の暮らしを支えるユニバーサルサービス確保に努めてまいりたいと思っております。  また、福祉のお話、エネルギーの話もございました。

高市早苗

2014-11-13 第187回国会 参議院 総務委員会 第3号

このサービスについては、それぞれの必要性に応じてユニバーサルサービス提供主体やまた提供範囲というのが決められておりますので、例えば郵便でしたら郵政民営化法第七条の二、通信でしたら電気通信事業法第七条、放送でしたら放送法第二十条の五にこのユニバーサルサービス提供しなきゃいけない義務が定められておりますので、この確保に努めてまいります。

高市早苗

2014-10-30 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

○副大臣(山本香苗君) お尋ねいただきましたこの国際戦略特区における家事支援サービス提供範囲についてでございますが、政令で定める予定であると承知しております。  様々な御意見がございますので、厚生労働省といたしましては、そういった様々な御意見を踏まえさせていただき、また関係府省と十分に協議検討していく必要があると考えておりまして、現時点で決まっているものではございません。

山本香苗

2014-05-29 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

福島みずほ君 年金個人情報目的外利用提供範囲明確化についてお聞きをいたします。  年金の取上げなど高齢者への経済的虐待に対する対応については、様々な市民団体からも必要が指摘されております。二〇一三年十月から二〇一四年三月までの半年間に市町村から寄せられた年金に関する経済的虐待事例は十件と少ないですが、氷山の一角という声もあります。  

福島みずほ

2014-03-26 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

前川政府参考人 高校に在籍する生徒に向けた拡大教科書普及に資するための取り組みといたしましては、これまで文部科学省といたしましても、教科書発行者による高等学校用拡大教科書発行を促進するための標準規格の策定でありますとか、拡大教科書を製作する団体等に対する教科書デジタルデータ提供範囲高等学校等へ拡充する取り組みでありますとか行ってきたところでございますけれども、御指摘のとおり、現状といたしまして

前川喜平

2013-05-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第7号

糸数慶子君 次に、番号法案の附則第六条第一項には、法施行後三年を目途とした法律の見直しの際の検討事項として、個人番号利用範囲拡大のほか、情報提供ネットワークシステムを使用した特定個人情報提供範囲拡大と、特定個人情報以外の情報提供情報提供ネットワークシステムを活用することが明示されております。  

糸数慶子

2013-05-21 第183回国会 参議院 内閣委員会 第7号

個人番号利用範囲、それからその個人番号利用範囲拡大しますと、その拡大した範囲の分野での情報のやり取りというのが、その部分の情報ネットワークシステムを使用した特定個人情報提供範囲拡大、それから個人番号を使用しなくても別の番号とひも付けることによって情報ネットワークシステムを活用することができるという、この三つが規定されてございますけれども、これらは基本的には国民利便性の向上に資するというふうな

向井治紀

2012-11-16 第181回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

特に、日豪ACSAによる物品役務提供に係る根拠規定日米ACSAによる提供範囲拡大については、武器輸出原則平和国家としての理念に反するものであり、将来的に止めどなく軍事協力の幅が広がっていくことにつながりかねないからであります。武器弾薬提供現時点では含まれておりませんが、これまでの日米ACSAの経緯を見れば、将来的に対象が拡大されていくことは必至であります。

山内徳信

2006-05-16 第164回国会 参議院 法務委員会 第17号

また、政府案では、上陸審査時や自動化ゲート利用のために採取した指紋等生体情報保存期間入管業務目的以外での利用範囲外国入管当局への提供範囲などが極めてあいまいと考えます。特に行政機関等への情報提供について、指紋などの生体情報捜査機関など、その利用範囲が無原則拡大されるおそれが極めて高いと考えます。

松岡徹

2006-03-29 第164回国会 衆議院 法務委員会 第11号

また、政府案では、上陸審査時や自動化ゲート利用のために採取した指紋等生体情報保存期間入管業務目的以外での利用範囲外国入管当局への提供範囲などが極めてあいまいであり、行政機関からの個人情報等流出事件が相次いでいることを踏まえると、個人生体情報を余りに軽く扱うものと言わなければなりません。  

津村啓介

  • 1